2022年 2月

  • 学級再開のお知らせ
    2022.02.28 19:28:00

    当該学級再開のお知らせ

     

    健康観察にご協力いただきましてありがとうございました。学校医とも協議し、明日3月1日(火)からの学級再開を決定いたしました。

    当該学級は、時間割通りで登校してください。また、朝の健康観察を丁寧にしていただき、体調が少しでもいつもと違う場合は、登校を見合わせていただきますようお願いいたします。

    なお、3月健康生活チェック表をお渡しできていませんので、連絡帳やメモ等に「朝の体温」「症状のある、なし」を記入して持たせてください。

    以上、よろしくお願いいたします。

  • 2月25日 新型コロナウイルス感染症のお知らせ
    2022.02.25 19:18:51

    令和 4年 2月 25日

     

    保護者各位

    岸和田市教育委員会

    岸和田市立朝陽小学校

    校長 池住 美樹

     

    新型コロナウイルス感染症にかかるお知らせ

     

     このたび、本校の児童が、新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性となったことが判明しました。

     学校における陽性者の行動調査から濃厚接触の可能性がある児童がいるため、学校医の助言のもと、一部の学級を2月26日(土)から2月28日(月)まで閉鎖いたします。当該学級の児童は、閉鎖期間中、外出は控えていただきますようお願いいたします。当該学級以外のクラスは、28日(月)通常通りです。

     なお、3月1日(火)から再開を予定しておりますが、状況の変化により閉鎖期間の延長または範囲を拡大する場合がありますので、ご了承いただきますようお願いします。

    状況の変化や対応については、学校のホームページ、メール配信等にて随時お知らせしますのでご確認いただくとともに、うわさ等の風評被害が生じないよう冷静な対応をお願いします。

     引き続き3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、ご家庭でお子様の健康観察を行ってください。

    いつもと違う状態や症状を確認された場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関へご相談ください。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センター(℡06-7166-9911)へご相談ください。

  • 学習参観の中止、及び2月・3月の行事について
    2022.02.09 13:11:20

    まん延防止等重点措置が出ています。感染者の数などを考えますと、延長される可能性も高いと考えられます。

    また、本校でも陽性者が複数判明しています。

    よって予定しておりました学習参観を中止いたします。

    また、異学年の交流を避けるため、クラブ、たてわり等を以下のように変更をさせていただきます。

    今後も、感染状況により行事の急な変更が考えられます。ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

     

    【変更点】

    2月9日(水)クラブ(4~6年生と3年生は見学)→2月22日(火)に延期

    2月14日(月)~      あいさつ運動(たてわりグループで実施 →延期

    2月16日(水)          たてわり              →3月2日(水)に延期

    2月22日(火)          学習参観                              →中止

    (6時間目はクラブのため、2年生は5時間授業。3~6年は6時間授業。)

     

    3月18日(金)          卒業式                                   →実施

    3月24日(木)          令和3年度修了式                 →TV放送で実施

     

  • 学級閉鎖のお知らせ
    2022.02.03 20:25:21

    令和4年2月3日

     

    保護者各位

    岸和田市教育委員会

    岸和田市立朝陽小学校

    校長 池住 美樹

     

     

    新型コロナウイルス感染症にかかるお知らせ

     

     

     このたび、本校で複数名の児童が、新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性となったことが判明しました。濃厚接触者はいませんでしたが、学級内で感染が広がっている可能性があるため、保健所や学校医の助言のもと、一部の学級を2月4日(金)から2月6日(日)まで閉鎖いたします。当該学級の児童については、外出は控えていただきますようお願いいたします。

     なお、2月7日(月)から再開を予定しておりますが、状況の変化により閉鎖期間の延長または範囲を拡大する場合がありますので、ご了承いただきますようお願いします。

     状況の変化や対応については、学校のホームページ、メール配信等にて随時お知らせしますので、ご確認いただくとともに、うわさ等の風評被害が生じないよう冷静な対応をお願いします。

     引き続き3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面)を避けるとともに、ご家庭でお子様の健康観察を行ってください。

    いつもと違う状態や症状を確認された場合は、かかりつけ医などの身近な医療機関へご相談ください。夜間・休日やかかりつけ医がいない方などは、新型コロナ受診相談センター(℡06-7166-9911)へご相談ください。