朝陽日記

4月30日 4月最終日

長かったような短かったような。

4月28日 イェ-イ

GWが始まっているとか。

学校は暦通り。イェーイ。

4月25日 学習参観

みんな(先生も含む)頑張れ!!

4月24日 パ-カ-パン

給食楽しみだ。

パ-カ-さんが始めたパ-カ-パン。

4月23日 イイね

家庭訪問期間中は、必ずどこかで雨。

イイね。

4月22日 カ-ペンタ-ズの日

さすがに生まれてないな。

4月21日 家庭訪問開始

みなさん、よろしくお願いします。

4月18日 時は金なり

今が一番。

4月17日 あおぞらしんこきゅう

吸って。吐いて。

ふっくぶっくろう。

4月16日 はじめての給食

1年生の様子は、テレビ岸和田でご覧になれます。

4月16日(水)17時30分~「コミてれデイリ-ニュース」。

4月18日(金)17時~「ミルっく」内

再放送もあるので、詳しくはテレビ岸和田HPで。

4月15日 雨上がり

午後からは使えそうだ。

4月14日 十人十色

カラフルだ。

4月11日 笑う門には福来る

長い一週間でした。

4月10日 対面式

新しい出会いに感謝。

4月9日 給食開始

新しい生活がはじまりました。

4月8日 始業式

令和7年度が本格的にスタ-ト。

桜も満開です。

4月4日 入学式

ともだち100人できるかな。

3月25日~4月7日 春季休業

春です。

3月24日 3学期最後の日

この掲示板も1年間続きました。

3月21日 ランドセルの日

知ってた!

3月18日 発明記念日

知らなかった。

3月18日 卒業証書授与式

旅立ちのとき。

3月17日 彼岸の入り

「毎年よ 彼岸の入りに 寒いのは」(子規)

3月14日 円周率の日

3.141592653589……と永遠に続くよ。

3月13日 青函トンネル開通記念日

当時は、大騒ぎだった。

3月12日 卒業セレモニ-の日

暖かくなってきました。

3月11日 いのちの日

今ここにある幸福に感謝。

3月10日 東海道山陽道新幹線全線開通記念日

知らなかった。

今日のタイトルは、漢字いっぱい

3月7日 消防記念日

知らなかった。

3月6日 世界一周記念日

そうだったのか。

3月5日 啓蟄

春は、まだ遠い。

3月4日 ミシンの日

知らなかった。

3月3日 桃の節句

ひな人形、行方不明。

2月28日 6年生を送る会

2月最終日。

2月27日 国際ホッキョクグマの日

知らなかった!

2月26日 最後の委員会

今朝は少し暖かい。

2月25日 寒い日がつづきます

春が遠い!

2月21日 学習参観の日

はりきっていこう。

2月20日 アレルギ-の日

知らなかった。

2月19日 コペルニクスの誕生日

誕生日は、知らなかった。

2月18日 雨水

春よ!

2月17日 天使のささやきの日

知らなかった。

2月14日 バレンタインデ-

チョコレ-ト万歳。

2月13日 平民苗字必称義務令の日

そうだったんだ!

2月12日 レトルトカレ-の日

当時の営業マンの話を聞いたなぁ。最初は,全く売れなかったとか。

2月10日 ふとんの日

知らんかった。

2月7日 ふるさとの日

知らなかった。

2月6日 風呂の日

♪いい湯だな♪

2月5日 プロ野球の日

悼・吉田義男。

2月4日 西の日

なるほど。

2月3日 立春

春よ!

1月31日 晦日正月

知らなかった。

1月30日 3分間10円の日

10円で話放題だったとは、知らなかった。

1月29日 人口調査記念日

知ってた!

1月28日 いい椿の日

知ってた?

1月27日 全国学校給食週間

知ってた!

1月24日 郵便制度施行記念日

知ってた!

1月23日 ワンツ-スリ-の日

ジャンプだ!

1月22日 カレ-の日

でも今日のメニュ-はカレ-だよ。

1月21日 ライバルが手を結ぶ日

知ってた!

1月20日 アメリカ大統領就任式

縦書きは難しい。

1月17日 防災とボランティアの日

30年もたつのか!

1月16日 念仏口開けの日

そんな日があるのか。

1月15日 小正月

片づけをしなきゃって、門松を最近見ない。

1月14日 愛と希望と勇気の日

高倉健って知ってる?

1月10日 110番の日

知ってた!

海側は、雪がない。

1月9日 風邪の日

知らなかった!

1月8日 正月事納め

知らなかった!

R6.12.25~R7.1.7 冬休み

暖かく過ごしてください。

12月24日 クリスマスイブ

♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう

「さいでんなぁ」「ほ-でんな」♪

12月23日 東京タワ-の日

当時、世界最高とは知らなかった。

昔、修学旅行の引率で行ったなあ

12月20日 シ-カンスの日

知ってた?

本物を見たことがないなあ。

12月19日 日本人初飛行の日

知ってた?

でも、個人的には、高いところは苦手です。

12月18日 国際連合加盟の日

知ってた?

今朝は、風が冷たい。

12月17日 飛行機の日

知ってた!

12月16日 冬の花

寒さの中に凛とした空気。

12月13日 ビタミンの日

オ-メン。懐かしい。

12月12日 漢字の日

今年も「震」かな。

12月11日 ユニセフ創設記念日

知ってた?

12月10日 世界人権デ-

知ってた!

12月9日 マウスの日

知ってた?

12月6日 音の日

知ってた?

12月5日 アルバムの日

知ってた?

12月4日 血清治療の日

知ってた?

12月3日 カレンダ-の日

知ってた!

12月2日 冬きたる

冬を待っていた!

11月29日 音楽会本番

みんな、ドキドキを楽しもう!

11月28日 太平洋記念日

マゼランが世界一周しても海の水は、マゼラン?

11月27日 ノ-ベル賞制定記念日

知ってた!

11月26日 いい風呂の日

知ってた!

11月25日 ハイビジョンの日

知ってた?

11月22日 回転寿司記念日

そうだったのか。

11月21日 世界ハロ-デ-

強く平和を望みます。

11月20日 世界こどもの日

知ってた?

11月13日 うるしの日

知ってた?

11月12日 洋服記念日

知ってた?

11月9日 119番の日

知ってた!

11月8日 いい歯の日

なるほど。

11月7日 立冬

突然の冬。まだ扇風機をしまっていません。

11月6日遠足と留守番

留守番も大事。

11月5日 津波防災の日

あの日を忘れない。

11月1日 キティ-ちゃんのお誕生日

キティ-ちゃんも50歳か。

10月31日 ハロウィン

ハッピ-ハロウィン、

って、昔なかったけど……。

10月30日 たまごかけごはんの日

知ってた!

10月29日 宝くじ販売の日

知ってた?

10月25日 世界パスタデ-

昔は、ナポリタンしかなかったけど。

10月24日 国連デ-

知ってた!

10月23日 霜降

知ってた!

10月22日 パラシュ-トの日

知ってた?

パラシュ-トは落下傘とも言うよ。

10月20日 運動会本番

頑張ろう!エイエイオ-!!!!

10月18日 冷凍食品の日

知ってた?

10月17日 上水道の日

世界で蛇口から出る水が飲める国は、あまりありません。

日々感謝。

10月16日 世界食糧デ

知ってた?

10月15日 世界手洗いの日

ホワイトボ-ドに字を書くのは、難しい。

10月11日 ウインクの日

10月10日は、いろいろな日がありました。

ウインクって歌手かなと思いました。(知らんやろ-)

10月10日 目の愛護デ

あれっ、今日は、祝日ではないの?

10月9日 トラックの日

知ってた?

10月8日 寒露

とは、言いながら、まだ、半そでで過ごせます。

10月7日 盗難防止の日

知ってた?

10月4日 いわしの日

漢字で「いわし」は、「鰯」と書きます。

10月3日 登山の日

知ってた?

10月2日 スヌ-ピ-の日

知らなかった。

「ゴルゴ13」の日ってあるのだろうか?

10月1日 衣替えの日

まだまだ暑い日が続きます。

今年の衣替えは、もう少し後かな。。

9月30日 交通安全期間最終日

期間が終わっても交通安全。

9月27日 女性ドライバ-の日

知らなかった!

9月26日 台風襲来の日

知ってた?

9月25日 体調管理をしっかり

早寝早起きしよう。

9月24日 彼岸

毎年よ 彼岸の入りに 寒いのは 子規

9月23日 臨海学校

さぁ、出発だ!

9月20日 空の日

知ってた?

飛行船って優雅だなあ。

9月19日 苗字の日

知ってた?

9月18日 防犯の日

知ってた?

9月17日 仲秋の名月

月見るに 月見る月は おおけれど

月見る月は この月の月

9月12日 マラソンの日

イカンガ-vs瀬古、なんて懐かしいなあ。

9月11日 公衆電話の日

「テレホンカ-ド」って知ってる?

9月10日 カラ-放送の日

白黒テレビで「アタック25」見ても、わけわからんかったなあ。

9月9日 救急の日

知ってた!

祭礼時には、8台の救急車が待機しています。

9月7日 絶滅危惧種の日

たくさんの生き物が絶滅の危機にあります。

一度、調べてみよう。

9月6日 96の日

♪美しい人生よ 限りない喜びを この胸のときめきを あなたに♪

知らんやろ。

9月5日 国民栄誉賞の日

♪背番号1の凄い奴が相手 フラミンゴみたいに一本足で♪

知らんやろ~。

9月4日 関西国際空港開港記念日

えっ、30年もたったのか!

月日が飛ぶように流れています。

9月3日 ドラえもんの誕生日

知らなかった。

9月2日 宝くじの日

あたたっことないけど知ってた!

8月30日 生活リズムを整えよう。

来週から平常授業。

8月29日 焼肉の日

知ってた!

8月28日 気象予報士の日

知ってた?

8月27日 ジェラ-ドの日

ビリ-・ワイルダ-監督「ロ-マの休日」。

グレゴリ-・ペックもかっこよかったなあ。

8月26日 2学期スタ-ト

移り変わる季節を楽しみながら頑張ろう。

7月20日~8月25日 夏休み

有意義に過ごしましょう。

7月19日 終業式

1学期が終わります。

夏休みだ!!!

7月18日 給食最終日

毎日おいしい給食をありがとうございます。

7月17日 世界絵文字デ

知ってた?

7月16日 虹の日

虹を真上から見ると円形になっています。

知ってた?

7月12日 臨時休業

大雨警報発令につき臨時休業です。

7月11日 世界人口デイ

知ってた?

7月10日 納豆の日

納得。(なっとうくう?)

7月9日 ジェットコースターの日

知ってた?

7月8日 縄の日

知ってた?

7月5日 暑い日

初蝉の声を聴きましたか?

7月4日 梨の日

知ってた!

7月3日 通天閣の日

通天閣界隈を新世界といいます。

JR新今宮駅の音楽は、ドボルザ-クの「新世界」。

7月2日 1年の真ん中の日

そやったんや!

7月1日 山開き海開き

知ってた!

6月28日 雨と風の一日

下校時は雨がやんでほしいです。

6月27日 避難訓練

しっかりやりましょう。

6月26日 雷の日

知ってた?

6月25日 プリンの日

知ってた?

6月24日 沖縄戦没者追悼式

忘れてはいけない一日。

6月21日 夏至

知ってた!

6月20日 ぺバ-ミントの日

知ってた?

6月19日 ベ-スボ-ル記念日

知ってた!

6月18日 おにぎりの日

知ってた?

梅干しのおにぎりが好きです。

6月17日 砂漠化干ばつと戦う国際デイ

知ってた?

6月14日 学習参観

みんなちょっとそわそわ。

6月13日 はやぶさの日

映画にもなったね。

6月12日 最強王図鑑

知ってた?

6月11日 傘の日

知ってた?

6月10日 入梅

熱中症には、気を付けよう。

6月7日 社会見学

4年生が社会見学に出発。

いってらっしゃい。

6月6日 楽器の日

「ホラ-の日」だと思っていました。

6月4日 マリ-ゴ-ルドがきれいです。

思わず歌いたくなります。

6月4日 虫の日

手塚治虫は「てづかおさむし」ではなく「てづかおさむ」だよ。

6月3日  世界自転車デ-

知ってた?

5月31日  世界禁煙day

知ってた!

5月30日は、ゴミ0の日。

知ってた?

5月29日 こんにゃくの日

知ってた!

5月28日 花火の日記念日

知らんかった。ちなみに、徳川吉宗は、和歌山の人。

5月27日 大雨予報

午前7時に岸和田市に大雨警報が出ていれば臨時休業になります。

5月24日 蝶

先週までのさなぎが

蝶になった!

5月23日 亀の日

知ってた?

昔、飼ったてなあ。

5月22日 サイクリングの日

知ってた?

5月21日 リンドバ-グ翼の日

James  Stewart主演『翼よ!あれが巴里の灯だ』という映画を思い出します。

知ってた!

5月20日 世界軽量記念日

知ってた?

5月17日 お茶漬けの日

知ってた?

5月16日 旅の日

知ってた?

5月15日 沖縄返還の日。

知ってた!

5月14日  温度計の日

知ってた?

5月13日 月曜日の朝

雨のはじまり。

5月10日 遠足の日

みんな、楽しんでね。

5月9日 アイスクリ-ムの日

知らなかった。

5月8日  赤十字の日

たくさんの戦争の反省から発足。

知ってた!

5月7日 こなもんの日。

たこ焼きが好きです。

おなかが減ってきました。

5月2日 えんぴつ記念日 

徳川家康も使ってたとか。

5月1日 雨の朝

月が替わって5月。

雨のはじまり。

4月30日 図書館記念日。

知ってた?

4月26日 いい風呂の日

入浴シ-ンのアップ。

で、知ってた!

4月25日 世界ペンギンの日

今日は世界ペンギンの日。

 

ペンギンのアップ。

 

 

で、知ってた?

4月24日 掲示板充実

掲示板が充実しています。

ご来校の際、ご覧ください。

令和6年4月23日

子ども読書の日。

 

どんな本とであうかな。

令和6年4月22日

カ-ペンタ-ズの日。

 

カ-ペンタ-ズ、知ってる?

令和6年4月19日

穀雨

令和6年4月18日

昨夜、地震発生。

令和6年4月17日 

恐竜の日。

知ってた?

令和6年4月16日

家庭学習の手引きを配布しました。

家庭学習のコツが載っています。

特設コ-ナ-に全文があります。

令和6年4月15日

ディズニ-ランド開園記念日とか。

令和6年4月12日

今日は、宇宙旅行の日。

令和6年4月11日

メ-トル法公布された日。

令和6年4月10日

対面式。

♪ドッキドキドキ1年生♪

令和6年4月9日

令和6年4月8日

正門前の桜が満開を迎えそうです。

「春が来た」。

別れの春。出会いの春。