かがやき教室について R7.04.21NEW!!

通級指導教室(かがやき学級)について ≪教育委員会作成・保護者用≫通級指導教室  R7.04.21NEW!! かがやき教室紹介 R7.04.21NEW!! ※学習を補填する教室ではありません 令和3年度より、本校に通級指導教室(かがやき学級)が設置されました。 授業中や放課後に、学習の補充や発音の練習、 気持ちを落ち着ける場所として児童が通っています。

   発音の仕方を体操しながら行います。また、絵カードや単語・文章を見たりしながら発音の練習もしています。口の大きさや舌の動かし方も助言しています。
  目の動かし方や思考力判断力を養う「コグトレ」にも挑戦しています。場面に応じた気持ちを考える「ソーシャルスキルトレーニング」も必要に応じて行っています。頭を使って行うパズルやカードゲーム等も置いており、学習の合間に取り入れることもあります。
  1時間に来る児童は、原則1名です。個別の指導計画を作成し、それぞれの状況にに応じた指導になります。また、年度途中から開始することもでき、目標に達した時点で終了します。

通級を開始するには、校内で検討した後、担当者との面談等がありますので気になる保護者の方は担任までご相談ください